top of page

【KORU英会話】"so that..." 「...するために」

更新日:2021年2月28日

今日は、英会話で使える"so that..."「...するために」という便利な表現を紹介します。文章の後ろの方にso that...と続けて、「目的」を付け加えることができるとても便利な表現です。


⭐️定義(ジーニアス英和第4版より)

so that...【目的】...するために、... するように


✅ポイント

so thatの後ろには、主語+助動詞+動詞が続きます。


例文:

Can you talk louder so that I can hear you?

(聞こえるようにもっと大きな声で話してくれる?)

 You should carry an umbrella when you go out today so that you don't get wet.

(今日は外出する時は、雨に濡れないように傘を持っていった方が良いよ)

Please *text me when you get home so that we know you arrive safely.

(無事に帰ったことがわかるように、家に着いたらテキストしてね)

*text:テキストする(携帯電話を使ったショートメッセージ)


先日、クライストチャーチで久々にバスに乗りました。すると、バスの中にこんな張り紙が・・・



Please register today's bus trip so that you can be contacted if required.

(必要な時に連絡が取れるように、今日のバス利用を登録して下さい)


コロナウイルスの影響で、バスの利用者は、感染者が出た時に追跡できるよう利用したバスルートを登録するように呼びかけられています。ここでも、「目的」を表すso that...が使われていますね。


この「目的」を表すso that...の表現は、街中でも日常会話でもよく聞くフレーズです。とっても便利な表現ですので、ぜひ覚えて機会がある時に使って見てくださいね😊

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page